CAMP とあるドローンの冒険ワークショップ
~ドローン×プログラミング~
@うるま

- 開催日:2025年06月22日
- 会場:沖縄IT津梁パーク 中核機能支援施設(沖縄)
- 対象学年:小5 ~ 中3
- 参加人数:17名
- 主催・共催:SCSK株式会社、SCSKサービスウェア株式会社、SCSKニアショアシステムズ株式会社、株式会社ベリサーブ沖縄
2025年6月、沖縄県うるま市で「CAMP とあるドローンの冒険(ぼうけん)ワークショップ」を開催(かいさい)しました!会場は笑い声と真けんなまなざしでいっぱい。こどもたちはドローンの性格(せいかく)を考えて、ドローンが出会ったハプニングへの反のうをストーリーにしました。ゲームのキャラクターや学校での出来事をテーマにしたグループもあり、個性(こせい)あふれる作品が出来上がりました。せいさくを通して、こどもたちは仲間と協力しながら発想力や表げん力をぐんぐん伸(の)ばしていきました。うまく動かないドローンになやみながらも、最後にはみんなで成功をよろこび合う姿(すがた)が印しょう的でした!
ワークショップのようす
作品紹介
参加者の感想
ドローンについていろいろならえて いいけいけんだった。
初めてドローンを経けんして、いろんな物を作ったり、人と関わることが出来て楽しかった。また機会ができたら行きたいです!! \(^o^)/
ながかったけどいい経験になりました。ありがとうございます。また、ドローンのプログラミングは、はじめてなのでうれしいです。
はじめて、ドローンのプログラムを考えた。プログラミングはやったことあるけど、物を自分のプログラムでうごかすことはしなかったからいいけいけんにもなったし、とてもたのしかった
すごいたのしかったです。みんなやさしいしすごいおもしろかった
初めてのドローン体験で、とてもたのしかったです!!!🙂ドローンが思ってたのとちがう報告になって、うごいたりして、びっくりしたりしました!グループの子と仲良くなれたりして、たのしい一時を過ごせました!ありがとうございます🙂
工作はうまく作れたのでよかったです。とくにボールをがようしにいれてヒビを作れたので良かったです。でもハプニングがおきて発表できるか不安だったけどでも発表できたので良かったです。プログラミングができたので良かったです。楽しかったです。
テレビとかでしか見た事のないドローンを思うように動かせてとてもうれしかったです。またいつか動かしてみたいです。
ドローンのプログラミングは初めてで不安だったけど、いざやってみるとおもしろくて、またこういったプログラミングをしてみたいなと思いました。
プログラミングはむずかしかったけど楽しかった
ドローンでプログラミングがたのしかったです。
めっちゃ楽しかった。
はじめて、ドローンをプログラミングできてたのしかったし、みんなの作品がすごかった!!
とても楽しかった。
ドローンを動かせてたのしかったです。
ハプニングとかもあったけどみんなと出来て楽しかった♪
工作に時間をかけたせいでプログラミングがあまりできませんでしたが、みんなと協力して工作もプログラミングに挑戦できて楽しかった。他のグループは、アイディアがすごかったり、プログラミングが複雑でおもしろかったりしていて、とてもすごかったです。