
参加するには?
申込み~参加まで
CAMPのワークショップは、 必ずほごしゃの方といっしょにもうしこんでください。
申込むワークショップを決めましょう
「ぼしゅう中のワークショップ」リストから、参加したいワークショップを決めましょう。
「申込む」ボタンをおして、メンバー登録をしましょう。
(必ずほごしゃの方といっしょにしてください)
かこにワークショップに参加したことのある人は、ログインをしましょう。
結果をお知らせするメールがとどきます
ぼしゅう期間をすぎると登録しているアドレスに当選/落選の結果をお知らせするメールがとどきます。ぼしゅう定員をこえた場合は、ちゅうせんになります。
※先着順にぼしゅうする場合もあります。
しょうたいじょうがとどきます
参加者には、ゆうびんでしょうたいじょうがとどきます。
いよいよワークショップへ!
わすれものはないですか?
必ずしょうたいじょうを持ってきてください。おくれないようにね!
※もし参加できなくなった場合は、必ずれんらくしてください。
(れんらく先は、しょうたいじょうに書いてあります)
保護者の方へ
参加前のお願い
- 申込み概要に記載している対象学年以外の方は参加できません。
 - お子様とご相談の上、お申込みください。
 - つくった作品は基本的に持って帰ることができません。
 - 終了時刻は進行状況によって前後する場合があります。
 - 当日新聞やテレビなどの取材が入る場合があります。また、当日の様子をスタッフが撮影し、CAMPのホームページやCAMPの紹介に使用させていただきます。
 
ワークショップ開催中のお願い
CAMPのワークショップは、参加するこどもたちを数名のスタッフ(ファシリテーターといいます)がサポートします。ファシリテーターは、楽しく充実したワークショップを円滑に運営するための研修を事前に受けた上で適切なサポートをおこなってますので、その妨げとなる以下のような行為はご遠慮ください。また、会場内の安全対策には万全を期していますが、不測の事態においてはこどもたちの安全確保のために、ご協力をお願いいたします。
保護者の方・ワークショップを見学される方へ
- こどもに近づきすぎたり、話しかけたりしないでください。
 - 作品制作の手伝いはご遠慮ください。
 - こどもの注意をそらすような写真・ビデオ撮影はご遠慮ください。
 - 作品や機材・素材には、むやみにお手を触れないでください。
 - 小さいお子様を同伴される場合は、目を離さないようにしてください。
 - 不審な人物や、危険な行為をしているこどもがいたら、すぐにスタッフまでお知らせください。
 - ワークショップに参加するすべてのこどもたちが、たのしくて有意義な1日を過ごせるように、ご理解とご協力をお願いいたします。
 
個人情報の保護について
CAMPは、個人情報保護法を遵守します。個人情報収集の際には、利用目的を明示し、保護者の方の了解をいただいた上でお預かりし、厳重に管理しています。ご見学いただく皆さまにおかれましては、趣旨をご理解いただき、以下の事項を必ずお守りいただきますようお願いいたします。
保護者の方・ワークショップを見学される方へ
- こどもと個人情報(住所、電話番号、メールアドレスなど)を直接やり取りすることはくれぐれもお控えください。
 - ワークショップ後にこどもとの連絡を希望される場合は、必ずCAMPにご相談ください。
 - 撮影された写真・映像は、個人的な記録やCAMPの活動紹介、記事掲載等の用途以外には使わないでください。
 - 写真・映像を公開される場合は、事前にCAMPまでご連絡ください。