CAMPクリケットワークショップ

- 開催日:2023年01月22日
- 会場:SCSK株式会社 豊洲本社(東京)
- 対象学年:小1 ~ 小6
- 参加人数:22名
- 主催・共催:SCSK株式会社
2023年1回目のワークショップは、豊洲(とよす)でのクリケットワークショップ!
最初はきんちょうしているようでしたが、みんなでアイディア出しをしたり、プログラミングの練習をしたら、どんどん楽しくなってきたみたい。笑顔もあちらこちらで飛び交います。
今回のテーマは「進化した生き物」。カラフルな鼻が横にのびて虹(にじ)をかけるゾウや、海の中も空も飛べるペンギン、4重のこうらを持つカメなど、とってもふしぎで見たことのない「進化した生き物」がたくさん生まれました!
ワークショップのようす

1. 始まり
今年最初のワークショップ、スタートです!

2. グループ分け
くじでいっしょに作品をつくるグループを決めるよ。「1番の人―」

3. 今日のテーマ
テーマは「進化した生き物」。みんなより一足先につくったサンプルをしょうかい

4. クリケットの説明
クリケットって何?まずは使う部品をつなげてみよう

5. 練習問題①
プログラミングの問題にちょうせん

6. 練習問題②
グループで相談しながら1問ずつ解いていくよ

7. 練習問題③
問題文をよーく読んでね。どのブロックを使うのかな?

8. そざいと道具の説明
いろいろな材料がたくさんあるから、探して使ってね

9. せいさく①
どんな生き物をつくる?まずはアイディア出しから

10. せいさく②
アイディアがかたまったら、そざい探しへ。「これはどう?」

11. せいさく③
色とりどりの羽がいっぱい

12. せいさく④
紙コップに黄色と青のテープをぐるぐる・・・これは何だろう?

13. せいさく⑤
生き物とモーターをくっつけてっと。バランスがむずかしいよね

14. せいさく⑥
そうそう、プログラミングもわすれずにね!

15. 写真さつえい
完成したら、写真をパチリ

16. 発表のじゅんび
生き物の名前は?とくちょうは?シートに書いていきます

17. 発表会①
進化した生き物たちもじゅんびバッチリ!

18. 発表会②
ニワトリがうんだたまごを、サメが・・・!?

19. 発表会③
読む練習もしたので、しっかり発表出来たね!

20. おしまい
楽しかったかな?またCAMPに来てね