おうちCAMP ワークショップ
『てくてくつくもがみ ~コマどりアニメをつくろう~』

- 開催日:2021年06月20日
- 会場:オンライン(Zoom)
- 対象学年:小1 ~ 小6
- 参加人数:9名
- 主催・共催:SCSK株式会社
小学校全学年対象のワークショップ『てくてくつくもがみ ~コマどりアニメをつくろう~』。
おたがいのつくもがみの動きを考えたり、休けい時間に手遊びをしたりと、どのグループもなごやかな雰囲気(ふんいき)のワークショップとなりました。
開始前は全員が集まるまで「モノしりとり」ゲームで遊んでいましたが、すでにつくもがみを隣(となり)にすわらせている子も!がんばって工作したところや見てほしいところなど自分のつくもがみをしょうかいする時は、みんな照れながらもうれしそうに話してくれました。
発表会やふりかえりでは、自分たちだけでなく他のグループのつくもがみの特ちょうに気が付いたり、質問したりとそれぞれが楽しく“つくもがみ”に愛着を持てたようです。
ワークショップのようす

1. 始まり
こんにちは!まずは、みんなでつくもがみといっしょにあいさつしたよ。「よろしく~!」

2. グループ分け
グループに分かれて、自分のニックネームとつくもがみについてしょうかいしたよ。「見てほしいポイントは、手と足と…」「よく見せて~!」

3. コマどりアニメのつくり方
モノを少しずつ動かした写真をとって、つなげることでコマどりアニメが出来上がるんだって

4. みんなで練習
コマどりアニメってどういうことなのか、みんなで試してみよう!自分たちが動いて、最後のコマは…つくもがみを「どーん!」

5. アイディア出し①
早速、つくもがみをどんな動きで登場させるか考えよう!でも、どんな風に動かしたらいいのか、なやんじゃうね

6. アイディア出し②
「こういうのはどう?左から右に登場!」「うーん…ちょっとちがうかも」もっとつくもがみの特ちょうを出したいみたい

7. アイディア出し③
それぞれのつくもがみの動きも考えるよ。「どんどん近づいて来ようかな!」「いいと思う!」でも、ちょっと近すぎ!?

8. せいさく①
グループで後ろから前に、どーんと登場しているところをさつえい中。カメラの前につくもがみを近付けていこう。ちゃんとうつってるかな?

9. せいさく②
ソロの動きもさつえいするよ。転んじゃったり、回ったりと面白い動きになりそう!自分のすがたはうつらないように、がんばってカメラからかくれたよ

10. せいさく③
つくもがみを指にはめたり、小物を使ったり、ういてるみたいにしたり…つくもがみの特ちょう、ばっちり出せそうだね!

11. 発表のじゅんび
一度コマどりアニメをチェックして、発表する内ようを考えるよ。みんな真けんに見てるね

12. 発表会①
発表シートに書いたことを声に出して発表しました。みんなの「見たい!」と言うリクエストに答えて、自分のつくもがみをよーく見せました!

13. 発表会②
兄弟やほご者の方もいっしょに、完成したコマどりアニメの作品を見ました。何だか楽しそう!ニコニコしちゃうね

14. ふりかえり
今日のワークショップの様子ムービーを見よう。みんなが一生けん命取り組んでいた表じょうが見れたね!

15. おしまい
つくもがみとのワークショップ、楽しんでくれたかな?また遊ぼうね!