CAMP発明ワークショップ@東京大学
| かいさい日 | 2018年9月2日 | 運 営 | SCSK株式会社 | 
|---|---|---|---|
| 会 場 | 東京大学 情報学環・福武ホール/東京都 | 対象学年 | 小学4年 から中学3年 | 
| 参加人数 | 19名 | ||
| 説明 | いろいろな動物や植物の特徴や仕組みを発明のヒントにして、みんなの発想力でオモシロ・びっくりな発明品を生み出そう!! 夏休み最後の日というこどもたちが多かったこの日は、久しぶりに発明ワークショップを開催。身近なものや動物のしくみをヒントに、ちょっと先の未来に「こんなのあったらいいなぁ」と思う発明品をつくりました。 生き物の特ちょうから発明品を考えるのは、なかなかむずかしかったようですが、アイディアが決まったら、特ちょうの部分をどうやって活かしてつくりあげるかグループみんなで試行さくごしながら、最後までこだわりを持ってつくっていました。最後には、CAMPと発明ワークショップを共同開発した日本創造力開発センターの方が、みんなのつくった発明品について1つずつコメントを!コメントをもらってこどもたちの満足気な顔がとっても印象的でした!!  | 
||
- 【1.こんにちは】
今日は東大でのワークショップ、みんな元気に集まりました - 【2.発明品がで出来るまで 
ジョルジュさんが犬の毛についたトゲトゲのゴボウの実からヒントをもらって発明したのは・・・ - 【3.発明品が出来るまで	】
そう!みんなのくつにも使われているマジックテープ 
- 【4.グループ分け 
今日いっしょに発明をするグループの人はだれかな? - 【5.グループ分け◆
箱の中から引いたパズルの絵が合う人を見つけます! - 【6.ちょっと練習 
発明品を考える前に頭のトレーニング。カードには、同じ特ちょうもったものがあるよ。どれか分かるかな? 
- 【7.ちょっと練習◆
「くじゃくの羽とせんすの折りたためるところがいっしょ!」 - 【8.特ちょうをさがそう	】
みんなで生き物の特ちょうを考えてみよう!「うさぎの特ちょうは、ジャンプ。シャンプするのはノミとカエルと・・・」 - 【9.特ちょうをさがそう	】
次はグループごとで考えたよ。「タコの特ちょうはきゅうばんに足が8本・・・」「カブトムシは・・・」 
- 【10. 発明品を考えよう	】
グループで出した生き物の特ちょうをヒントに発明品を考えよう。「こんなのどうかな?」 - 【11.	発明品を考えよう◆
「う〜ん、どの生き物の特ちょうを使おうかな?」なやんじゃうね - 【12.せいさく 
アイディアがかたまったら、発明品をつくります。まずはそざいを物色 
- 【13.せいさく◆
「これを指先につけたら、どうかな?」 - 【14.せいさく】
一生けん命につくっている2人を真けんに見守ります - 【15.せいさくぁ
フェルトに手の形をかいて、しんちょうにその線を切り取って・・・ 
- 【16.せいさくァ
歯ブラシが入った色とりどりのコップを台の上にならべてっと。「なんか家族みたい!」 - 【17.せいさくΑ
発ぽうスチロールのぼうに糸をつけて引っぱって・・・。曲がった!! - 【18.せいさくА
いよいよ完成?!とても長いこの発明品はどんなことが出来るのかな? 
- 【19.せいさく─
つくえの上にはノートにえん筆、消しゴム・・・ - 【20.写真さつえい】
発明品が完成したグループから、笑顔でパシャリ - 【21.発表のじゅんび 
発表シートを書こう。「名前は何にする?」「使い方は・・・」 
- 【22.発表のじゅんび◆
だれがどこを読むか役わりを決めます。楽しそうだね! - 【23.発表のじゅんび	】
声を出して発表の練習。しっかり練習出来たかな? - 【24.発表会	】
いよいよ発明品の発表です。発明品の名前や使い方、かかくを説明します。実えんで説明したグループも! 
- 【25.発表会	】
送料に関するしつ問にもしっかり答えてくれました - 【26.発表会	】
「3万円のところ今なら1万5千円!」商品かかくは、わり引まできちんと考えていたよ - 【27.かん賞会】
他のグループの作品に感想を書きます。たくさんの感想が書いてあったね 
- 【28.おしまい 
最後に、CAMPといっしょに発明ワークショップを考えた日本創造(そうぞう)力開発センターの上坂さんから作品一つひとつにコメントが! - 【29.おしまい◆
生き物の特ちょうから生まれた発明品。よかったら、また考えてみてね 
- 友だちとたくさん協力できて、楽しかった。
 - すごく楽しかったです!今日、発明したもの全部本当にあったらいいなと思います!また、次のワークショップもぜったいきたいと思います。
 - 楽しかったです。また来たいです。
 - すごく楽しくて、はんと同じこが同じ名前だった!またきたいな〜!
 - 自分たちの作品がほめられてよかった!
 - トリトンより全然遠いけど、楽しかったからまた来たい。
 - えらい人にほめられてうれしかった。
 - 初めて「等価変かん理論」をいう言葉を知ったり、みんなと協力して作ったりしてとても楽しかったです。
 - ものを発想することが楽しかった。
 
            
































