CAMPクリケットワークショップ@美保関
| かいさい日 | 2018年9月29日 | 運 営 | SCSKサービスウェア株式会社、SCSK株式会社 | 
|---|---|---|---|
| 会 場 | 松江市美保関支所/島根県 | 対象学年 | 小学1年 から小学6年 | 
| 参加人数 | 18名 | ||
| 説明 | 小さなコンピューター「ピコクリケット」とモーターやスピーカー、身近な素材をくみあわせて、プログラムで動くおもちゃをつくります。 (サポート:MITメディアラボ) 台風の影響であいにくの雨模様でしたが、みんな元気にやって来ました。島根はもうすぐ神有月。全国から神様がやって来ることもあり、今回のテーマは「〇〇な神様・〇〇の神様」に。プログラミングをするのも初めての子たちばかりでしたが、動きに音楽にと工夫いっぱい。馬の神様や音楽の神様、野球の神様、生命の神様など、いろんな神様が登場し、楽しいワークショップとなりました!  | 
||
- 【1.	こんにちは	】
島根県美保関(みほのせき)でワークショップです! - 【2.	受付	】
CAMPにようこそ!名前を教えてね - 【3.	始まり	】
「クリケットワークショップ初めての人?」「はーい」 
- 【4.	グループ分け	】
だれといっしょになるかな?ドキドキのしゅん間 - 【5.	今日のテーマ	】
島根らしくテーマは「○○な神様・○○の神様」どんな神様がいると面白い? - 【6.	クリケットの説明	】
初めて見るクリケット。まずは部品をつなげてみよう 
- 【7.	クリケットの説明	】
パソコンでプログラミングするんだよ。 - 【8.	練習問題	】
グループで練習問題にちょうせん - 【9.	練習問題	】
「数字を変えるのはどうやるんだっけ?」「たしかここを・・・」 
- 【10. 	練習問題	】
みんな真けんです - 【11.	練習問題	】
3問目は見本と同じ動きをつくってみよう - 【12.	そざいと道具の説明	】
神様をつくるためのそざいはいろんな材料があるよ 
- 【13.	せいさく	】
どんな神様をつくる?グループでアイディアを出し合おう - 【14.	せいさく	】
絵をかいて、何をつくるかはバッチリだね - 【15.	せいさく	】
早速そざいコーナーへ。どのそざいがいいかな?まよっちゃうね 
- 【16.	せいさく	】
まずプログラミングをするグループもいれば・・・ - 【17.	せいさく	】
神様をつくるグループも! - 【18.	せいさく	】
グルーガンでしっかり土台をつけてっと 
- 【19.	せいさく	】
これは神様のどこの部分になるのかな? - 【20.	せいさく	】
残り時間もあとわずか。がんばれ〜 - 【21.	せいさく	】
かわいい顔の神様が登場したね! 
- 【22.	写真さつえい	】
完成したら写真をとろう!「はい、チーズ」 - 【23.	発表のじゅんび	】
どんな神様をつくったのかな?発表シートに書こう - 【24.	発表のじゅんび	】
だれがどこを読む?役わりを決めて練習タイム! 
- 【25.	発表会 
みんなの家族も集まって、発表会の始まりです - 【26.	発表会	】
みんなの前で発表は少しはずかしかったけれど、大きな声で発表出来たね - 【27.	発表会	】
「はい!はい!」不思議な神様にしつ問がたくさん! 
- 【28.	発表会ぁ
音楽の神様はいろんなメロディが鳴っていたよ - 【29.	発表会ァ
こちらの作品は生命の神様。どんな風に動くのかな? - 【30.かん賞会】
他のグループの作品に感想を書こう 
- 【31.おしまい】
最後は全員できねん写真。ワークショップはどうだったかな? 
- たのしくてばくはつしそう。
 - 今日のCAMPたのしかったです。またやりたいです。
 - 楽しかったよー!
 - たのしかった。
 - きょう1にち、たのしかったです。ありがとうございました。
 - 上手につくれたので、よかったです。
 - いろんな人の作品がみれて楽しかったです!!
 - 今日のCAMPはとっても楽しかったです。いろいろな友達とアイディアを出し合って作品が作れたので、良かったです。とってもいい経験が出来ました。ありがとうございました。
 
            





































