オリックスグループ×SCSK CAMP親子ワークショップ 〜オリジナル応援グッズをつくってバファローズを応援しよう!〜
| かいさい日 | 2015年8月15日 | 運 営 | SCSK株式会社、オリックス株式会社、オリックス野球クラブ株式会社 | 
|---|---|---|---|
| 会 場 | 京セラドーム大阪/大阪府 | 対象学年 | 小学1年 から中学3年 | 
| 参加人数 | 15組 | ||
| 説明 | オリックス・バファローズにちなんで、バッファローの角をつけたグローブやメガホンなどの応援グッズを親子でつくろう! 応援グッズを持ってバファローズ対千葉ロッテマリーンズの試合を観戦だ!  | 
||
- 【1.おはようございます】
夏休み特別プログラムの親子ワークショップです。京セラドーム大阪(おおさか)が会場です。 - 【2.受付】
スタジアム前で受付をしてから会場に向かいます。朝から暑かったね。 - 【3.始まり】
「今日は、オリックス・バファローズの応援(おうえん)グッズをつくって、バファローズの応援に行きます!」 
- 【4.じこしょうかい】
お父さんもお母さんも今日はあだ名でよび合います。同じ名前の人もいたね。 - 【5.ガイダンス 
つくるグッズは3種類。ヘルメットとグローブと・・・ - 【6.ガイダンス◆
ぼうしにもなるメガホン帽(ぼう)。この中から1人1つつくります。ルールは1つ。「かならず角をつけること」 
- 【7.そざいと道具の説明】
そざいのしょうかいの後は、道具の使い方の説明だよ。熱いものもあるから気をつけて使ってね。 - 【8.せいさく 
グローブは、色画用紙をくしゃくしゃにもむところから始めます。けっこう気持ちよいでしょ? - 【9.せいさく◆
グローブもメガホン帽も土台はがんじょうに。むずかしいところは協力してつくろう。 
- 【10.練習見学 
グッズせいさくのと中ですが、選手がとう着したそうなので、今から練習見学に行きます!おくれないように気をつけてくださーい。 - 【11.練習見学◆
と思ったら、バファローズのマスコット、バファローブルとバファローベルと写真がとれるって!見学の前にブルくん、ベルちゃんに会いに行こう! - 【12.写真さつえい 
案内してもらった部屋に、ブルくんとベルちゃんがいました。 
- 【13.写真さつえい◆
まずはみんなで集合写真をとりました。 - 【14.写真さつえい】
その後は、家族ごとに写真をパチリ。 - 【15.練習見学】
それではもどりまして、いよいよ練習見学へ!グラウンドには選手たちがいっぱいいて、どこを見ればよいの〜! 
- 【16.練習見学ぁ
写真もバッチリとれたかな?きれいなしばふだったね。 - 【17.練習見学ァ
選手が使っているベンチにすわってもOK! - 【18.せいさく】
バファローズパワーも満タン!せいさくにもどります。「どれをつくるかねぇ」「そうだねぇ」 
- 【19.せいさくぁ
角をどうつけるか、相談中。角についた黒い羽根がポイントなんだって。 - 【20.せいさくァ
勝利への願いをこめて、せいさく中。 - 【21.せいさくΑ
「まけるな!オリックス!」選手たちに伝わるとよいね。 
- 【22.発表会 
発表会スタート。それぞれに作品を見せて、おすすめポイントを発表しました。 - 【23.発表会◆
家族で発表。お父さん、メガホン帽、に合っています! - 【24.発表会】
ちがうものをつくっていても、角はおそろい! 
- 【25.発表会ぁ
「ポイントはいろいろなものをつけたことです」 - 【26.発表会(おまけ)】
みんながつくっている間に、なんとスタッフもグッズをつくっていました。応援する気持ちはみんなにも負けない! - 【27.お昼ごはん】
スタジアムに移動して、お昼ごはんです。試合開始までには食べ終わって、元気に応援しよう。 
- 【28.試合観戦 
いよいよ試合開始です。ドキドキ、ワクワク!がんばれ、オリックス・バファローズ! - 【29.試合観戦◆
バファローズの攻撃(こうげき)も波に乗り、4回終わって5-0で勝っています! - 【30.試合観戦】
5回裏(うら)に入る前の大型ビジョンに応援グッズをつけたみんながうつりました。 
- 【31.試合観戦ぁ
一味ちがう応援団(おうえんだん)の声は、チームにとどいたかな? - 【32.試合観戦ァ
6-0でバファローズ勝利!みんなも大満足! - 【33.おしまい】
今日は、1日楽しかったね。よい夏休みの思い出になるとうれしいです。また会おうね。
 
- グッズづくりがとても楽しかった。
 - 練習を近くでみれたからとても楽しかった。
 - 自分のつくったグッズで応援しながら試合をみることができたからとても楽しかった。
 - おええんぐっずをつくるのが楽しかった。
 - めがほんぼうをつくるのがたのしかった
 - 作るのが楽しかった。
 - グラウンドの芝生がとてもキレイだった。
 - 試合観戦が楽しかった。
 - 球場に入ったのが楽しかった。工作もおもしろかった。選手に頭をなでてもらえた。
 - 応援グッズを楽しく作れたからとても楽しかった。
 - 色々つくれて、しあいも見れたからとても楽しかった。
 - グッズ作りと応援(おうえん)がハッスルしました。
 - おうえんグッズをつくったり、しあいを見れたりしたから、とても楽しかった。
 - ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 - 普段(ふだん)は入れないグラウンドに入ったり、マスコットと写真をとったりと、なかなかできない体験ができてよかった。
 - こどもと一緒に作れて楽しかったです。
 - 久しぶりに工作をしました。
 - こどもに野球の楽しさを教えることができたのでよかった。
 - 材料がたくさんあって、久しぶりにこどもと工作を楽しめた。
 - デイゲームの選手たちがこんなに早くから練習していることに驚(おどろ)いた。
 - 野球の練習を見学して、応援(おうえん)したことがとても楽しかった。
 - 応援(おうえん)グッズを作るだけでなく、グランドで練習風景を観れたのがすごくよかったです。応援も楽しませて頂(いただ)きました。
 - ふだんいけない所に行け、丸一日作ったり応援(おうえん)したりして楽しめた。
 - こどもと共に久しぶりの工作ができ、また、ベンチなど普段(ふだん)は立ち入ることができない経験(けいけん)ができた。
 - 普段(ふだん)入れない練習場、ベンチなどに入れて嬉(うれ)しかったです。
 - 親子でもの作りが出来て良かったです。
 - 普段(ふだん)工作することがないので、久しぶりの工作がとても楽しく、こどもより私の方がはりきってしまいました。
 
            













































