クリケットワークショップ (低学年向け)グルフリ人形編
| かいさい日 | 2005/7/18(月) | 運 営 | 株式会社CSK | 
|---|---|---|---|
| 会 場 | 大川センター/京都府 | 対象学年 | 小学1年 から小学3年 | 
| 参加人数 | 16名 | ||
| 説明 | 小さなコンピューター「クリケット」と約300種類のいろいろな素材、そしてみんなのアイデアをくみあわせて、グルフリ人形をつくってみよう。 (サポート:MITメディアラボ)  | 
||
- ワークショップがはじまるまできたひとからかるたあそびをしました。
 - こんにちは!じこしょうかいしましょう!あだなもおしえてね。
 - きょうはクリケットをつかってぐるふり人形をつくってうみへいこう!
 
- ひとつのモーターをつかってふたりでつくるのでペアをカードできめます。
 - さーて、グルフリ人形をくみたてます。くくりかたちょっとむずかしいね、おしえあいっこしよう。
 - そざいもいっぱい。みんなのめもきらきら。
 
- お顔もできたし、どんなおしゃれをしよう。
 - さわったらあついけどとってもべんりなグルーガン。みんなじょうずにつかえてました。
 - もじゃもじゃヘアをカットしてきれいにしてあげましょう。
 
- とげとげあたまくん。さわったらいたそうー。
 - 今日のぐるふり人形は、うごいて音もなります。ペアのふたりでかんがえて3つくみあわせてよう。
 - じぶんの人形をもってぐるぐるふりふりしてみよう!
 
- おみせやさんにいってうごきと音をつけてもらいます。
 - うみにあるものもつくります。くらげ!いか!貝がら!いっぱいあるね、みんなできょうりょくしてつくろうね。
 - ひろーいうみ!どこであそぼうかな。
 
- しゃしんにっきをつけました。どんなうみでなにをしてるの?
 - こーんなにぎやかなうみになりました。
 - いっぱいのお客さんのまえではっぴょうかい。きんちょうしちゃうね。
 
- うみでなにをしているのかな?「ダンスです」音もなってたのしそうだね。
 - きょうのかんそうをかいてきょうはおしまい。
ひとあしはやいなつやすみだったね。 
- 【参加者】
 - 材料が多かったから楽しかった。
 - ともだちがいっぱいできてうれしかったです。
 - わたしは「はじめてのおともだちはどんなこなのかなぁ」としんぱいしていたけれど、たくさんともだちができたし色々な材料をさわれたからすごく楽しかった。
 - わたしはすっごくたのしいものができてよかったです。またいえでもつくりたいです。
 - 【保護者】
 - 色とりどりの多数の材料があり、つくるのが楽しそう。また、人形をつくるだけじゃなく、海につれていったり発表しあったりするのがよかったと思う。
 - 前回姉が参加した時よりも時間が短縮されていてよかったと思います。
 - 参加前は不安そうであまり乗り気ではなかったのですが、ワークショップの様子をみているとお友達に話しかけたり夢中で活動しているため、私たちが見学しているのにも気づかないなど、いつもの消極的な面を感じさせない一面を見ました。
 
            















