CAMPクリケットワークショップ@秋葉原ダイビル
| かいさい日 | 2005/4/17(日) | 運 営 | 株式会社CSK | 
|---|---|---|---|
| 会 場 | 秋葉原ダイビル/東京都 | 対象学年 | 小学5年 から小学6年 | 
| 参加人数 | 14名 | ||
| 説明 | 秋葉原駅前にオープンしたばかりの秋葉原ダイビルの2F「学びと創造の場」のスペースで、クリケットワークショップを開催しました。千代田区内の小学校5年生、6年生の14名が、「うごくおもちゃ」をつくりました。 | ||
- 【素材調査】
まってる間に、どんな素材があるかチェック! - 【はじまり】
輪になって、こんにちは!まだちょっときんちょうぎみ・・・・。 - 【クリケットって?】
クリケットってなんだろう?見本を見てみます。 
- 【グループ分け】
くじでグループ分け。このグループで今日はおもちゃをつくります。 - 【たこしょうかい】
なにがすき?はまってることある?同じグループの子にインタビュー。 - インタビューした子をみんなにしょうかい!
 
- 【動かし方】
クリケットの動かし方(プログラミング)を聞いています。 - 【素材】
素材の紹介。なにに使えるかな?? - 【やってみよう!】
プログラミングのれんしゅう。 
- わからないところはグループでかいけつ。
 - 【せいさくかいし】
まずは、素材あつめ。 - クリケットをつかってどんなものができるかな・・・・・?
 
- つくって、テストして、直して、、、のくり返し。
 - つくるものが決まると作業台が満員になります。
 - プログラミングの応用。
 
- だんだんとしあがっていきます。
 - しあがりチェック。
 - 完成!発表のじゅんびをします。
 
- 【発表】
みんなにつくったおもちゃを発表! - みどころ、くふうしたところ、見てください!
 
            









