CAMPくうそう・しょくぶつ・図鑑ワークショップ@南大沢市民センター
| かいさい日 | 2020年2月8日 | 運 営 | SCSKサービスウェア株式会社 | 
|---|---|---|---|
| 会 場 | 南大沢市民センター/東京都 | 対象学年 | 小学1年 から小学6年 | 
| 参加人数 | 11名 | ||
| 説明 | 見たこともないおかしなタネを植木鉢に植えて、みんなのアイディアを注ぐと、どんな芽がでる?どんな花がさく?みんなで新しい植物を考えよう。 主催:SCSKサービスウェア株式会社 共催:SCSK株式会社 後援:八王子市教育委員会 南大沢(みなみおおさわ)では2回目の「CAMPくうそう・しょくぶつ・図鑑(ずかん)ワークショップ」。前日までの寒さもやわらぎ、こどもたちもみんな元気いっぱい。ふしぎなタネをよーく観察してみると、どくやナイフで身を守る植物や台風で育つ植物、さらにお金が出てくる植物も! たくさんのこせいゆたかな花がさきました。  | 
||
- 【1.	こんにちは!	】
まずは名札づくりから。何色のペンを使おうかな?
 - 【2.	しょくぶつカルタ	】
始まる前にしょくぶつカルタをしたよ。初めて見る植物がいっぱい!
 - 【3.	じこしょうかい	】
輪になってじこしょうかい。名前と好きな植物を言いました
 
- 【4.	グループ分け	】
くじ引きでグループ分け。だれといっしょになるかドキドキ
 - 【5.	ふしぎなタネがとどいたよ	】
なぞの手紙をみんなで読みました。いっしょに不思議なタネとえいぞうがとどいたようです
 - 【6.	ふしぎなタネがとどいたよ	】
続けてタネを拾った場所のえいぞうを見ました。みんな真けんな顔でイメージをふくらませます
 
- 【7.	タネを選ぼう	】
木箱から出てきたふしぎなタネにきょうみしんしん。どのタネを選ぼうかな?
 - 【8.	タネを選ぼう	】
さっそくタネを手にとってみよう。どんな風に育つかな?
 - 【9.	タネを植えよう	】
植木鉢(うえきばち)の中に土をいれて、タネを植えてみよう
 
- 【10. 	タネを植えよう	】
植木鉢を落とさないようにそっーと運ぼう
 - 【11.	アイディア出し	】
タネをよーく観察してみよう。どんな色?どんな形?
 - 【12.	アイディア出し	】
グループで話し合って意見を出し合います
 
- 【13.	アイディア出し	】
いろんな形に見えてきた!
 - 【14.	アイディア出し	】
たくさんのアイディアがうかびました
 - 【15.	アイディア出し	】
花の絵もかけたよ。カラフルできれいだけど、どくがある!?
 
- 【16.	そざいと道具の説明	】
「ちょっとあぶない道具もあるから使い方を説明するね」みんな真けんに話を聞いています
 - 【17.	せいさく	】
いよいよせいさくスタート!まずは、くきの部分を選ぼう!
 - 【18.	せいさく	】
くきの次はそざい選び。どんなそざいを使おうかな?
 
- 【19.	せいさく	】
そざいを選んだら、早速つくろう!
 - 【20.	せいさく	】
キラキラな花をさかせるみたい
 - 【21.	せいさく	】
長いくきからクネクネしたえだが!どんなしょくぶつに育つのかな?
 
- 【22.	せいさく	】
カラフルなえだがたくさんささっています
 - 【23.	せいさく	】
もうすぐ完成!グループで協力してラストスパート!
 - 【24.	せいさく	】
残り時間もあと少し。がんばれ〜
 
- 【25.	図鑑(ずかん)シートを書こう	】
しょくぶつの名前や育て方など、図鑑シートに書いていきます
 - 【26.	図鑑シートを書こう	】
このしょくぶつの不思議なところは何だろう?
 - 【27.	発表会	】
いよいよ発表!上手に発表出来るかな?
 
- 【28.	発表会	】
「どのタネから育ちましたか?」 元気よく指をさします
 - 【29.	発表会	】
最後の発表も大もり上がり!上手に発表出来たね
 - 【30.	おしまい	】
最後に集合写真!すてきなしょくぶつがたくさん出来たね!
 
- すごいいいものができた。
 - ちがうしらない人といっしょにできてうれしかった。
 - 花を作るのがかんたんだった。
 - さいしょはきんちょうしたけど、だんだんたのしくなってきたよ。
 - たのしかったけれど作るのがむずかしかった。
 - はっぴょうのとき、すごくどきどきしても、がんばってはっぴょうしたらちょっとおもしろいきがしました。
 - 1回目でたにやんぼうやさくひんがつくれてたのしかった。
 - たのしかったしまたきたい。
 - 2〜3回めでいつもはっぴょうのとき、はずかしいけど、きょうきんちょうしなかったからたのしかった。
 - はっぴょうのときどきどきしたけどがんばってやりました。
 - はなをつくってたのしかった。
 
            

































