CAMPクリケットワークショップ@盛岡市産学官連携研究センター
| かいさい日 | 2019年12月7日 | 運 営 | SCSKニアショアシステムズ株式会社、SCSKサービスウェア株式会社、SCSK株式会社 | 
|---|---|---|---|
| 会 場 | 盛岡市産学官連携研究センター(コラボMIU)/岩手県 | 対象学年 | 小学1年 から小学3年 | 
| 参加人数 | 24名 | ||
| 説明 | 小さなコンピューター「ピコクリケット」とモーターやスピーカー、身近な材料をくみあわせて、プログラムで動くおもちゃをつくります。(サポート:MITメディアラボ) 主催:SCSKニアショアシステムズ株式会社、SCSKサービスウェア株式会社 共催:SCSK株式会社 後援:盛岡市、盛岡市教育委員会 岩手では久しぶりとなるCAMPワークショップ。雪もちらつき寒―い日でしたが、こどもたちは元気に会場にやって来ました!今回のテーマは『オカシナ生き物』。アンモナイトと犬が合体した生き物や、足に足が生えているウサギ!などユニークな生き物が12体も出来ました。動きや音もオカシくて、発表会も大盛り上がりでした!!  | 
||
- 【1.	こんにちは!	】
岩手では久しぶりのCAMP! - 【2.	受付	】
雪がちらつく中、こどもたちが元気にやって来ました - 【3.	始まり	】
大きな円になって、ワークショップスタート! 
- 【4.	じこしょうかい	】
名札に書いた名前と好きな生き物をしょうかいしたよ - 【5.	グループ分け	】
今日は2人1組で作品をつくるよ〜 - 【6.	今日のテーマ	】
『オカシナ生き物』って何がある?みんなからたくさんの意見が出ました 
- 【7.	今日のテーマ	】
一足先につくったサンプルにみんな大笑い! - 【8.	クリケットの説明	】
作品が回ったり音が鳴るのはクリケットを使っているから!まずは部品とクリケットを組み立てよう - 【9.	クリケットの説明	】
みんなプログラミングっていう言葉もバッチリ知っていたよ 
- 【10. 	練習問題	】
グループで練習問題にちょう戦 - 【11.	練習問題	】
「音を鳴らすのは、これだよね!」「そうそう」 - 【12.	練習問題	】
プログラムが出来たらクリケットにダウンロード! 
- 【13.	練習問題	】
3問目も出来た!と、ガッツポーズ - 【14.	そざいと道具の説明	】
「こんなのびる紙もあるよ」工作に使うそざいをみきてぃが教えてくれたよ - 【15.	せいさく	】
まずは何をつくるか2人で相談しよう 
- 【16.	せいさく	】
決定!なんだかオカシナ生き物になりそうな予感 - 【17.	せいさく	】
どんなそざいを使う?たくさんあるからまよっちゃうね - 【18.	せいさく	】
モールで細かくぐるぐるを・・・これはどこの部分なのかな? 
- 【19.	せいさく	】
2人で選んだそざいをどうやってくっつけようかな? - 【20.	せいさく	】
2人で協力してつくっているのはカメのこうら - 【21.	せいさく	】
そうそう、プログラミングもわすれずにね! 
- 【22.	せいさく	】
オカシナ生き物はどんな動きだろう? - 【23.	せいさく	】
動いても取れないようにしっかりつけないとね! - 【24.	せいさく	】
残り時間もあと少し。最後の調整です! 
- 【25.	写真さつえい	】
完成したら写真をパチリ。そしたらその後にテレビカメラでインタビュー! - 【26.	発表のじゅんび	】
発表シートを書いたら、役わり分たんして、発表の練習中 - 【27.	発表会	】
さぁ、いよいよ発表会。みんなしっかり発表出来ました! 
- 【28.	発表会	】
この生き物は強そうなのに、実は・・・弱いんです! - 【29.	発表会	】
「どれが頭か?」のしつ問に・・・・ - 【30.	発表会	】
「これです!」と言ったら、みんなが前に大集合!見えないよー 
- 【31.おしまい】
最後のあいさつは「ありがとう、またね!」またCAMPで会おうね 
- 二りなのでつくるまえは、どきどきしたけどたのしかったです。
 - かんそうは、けいとでうさぎのみみをむすんでボタンをつけるところがたのしかったです。
 - まい日の中で一番楽しい日でした。
 - さいしょどのざいりょうをつかうかまよいました。プログラミングがむずかしかったです。
 - プログラミングで自分の思うように「およぐぞう」をうごかすことが出来たので、プログラミングの楽しさが分かりました。
 - はじめてプログラミングをしたのでするまえはむずかしいのかなって思ったけれど、いがいにかんたんでたのしかったです。
 - つかうたびにかわっていき、よりよい作ひんになっていきうれしかったです。
 - 今日、つくってグループの人とつくったところがたのしかったです。
 - かんそうは、プログラミングをたいけんできてよかったです。またきたいでース。
 - プログラミングのうごかしかたがわかっていいべんきょうになりました
 - かんそうは、プログラミングたいけんでたのしかったです。
 - いろいろプログラミングをしたり、へんな生き物を作って楽しかったです。
 - かんそうはプログラミングができて楽しかったです。
 
            









































