CAMPペッタンパターンワークショップ@CAMPスタジオ
| かいさい日 | 2019年10月20日 | 運 営 | SCSK株式会社 | 
|---|---|---|---|
| 会 場 | CAMPスタジオ(SCSK晴海オフィス)/東京都 | 対象学年 | 小学1年 から小学3年 | 
| 参加人数 | 18名 | ||
| 説明 | 自分がつくったスタンプとみんながつくったスタンプをペタペタ押すと、もようができた! さらにスタンプを組み合わせてペタペタ押していくと、1枚の絵になった?! 最後は『もようギャラリー』に展示して、じっくり鑑賞しよう。 前回の「CAMPコピペもようワークショップ」から、名前を変えて初めての開催(かいさい)でした! おとぎ話に出てくる登場人物やアイテムを選んでスタンプをつくり、大きな紙におしていきます。1回目は3人組のグループで、2回目は2グループ合体して6人組で制作(せいさく)しました。 紙からはみ出したり、わざとかすれさせてみたり、スタンプを重ねてみたり……技も生み出し、手や顔にたっぷり絵の具がついても何のその!みんな大満足の、どの部分を見ても楽しい作品ができあがりました!  | 
||
- 【1.	こんにちは!	】
まずは受付から。今日はどんなことをするのかな? - 【2.	始まり	】
輪になってみんなであいさつ!じこしょうかいをしたよ - 【3.	グループ分け	】
くじを引いて、3人のグループに分かれました 
- 【4.	題材のお話	】
サンプルしょうかいをよーく聞いています。「おとぎ話」に出てくるものをスタンプにするんだって! - 【5.	題材のお話	】
アラジンってどんなお話?気になる子が集まって、お話会のように・・・ - 【6.	アイディア出し	】
グループでおとぎ話を選んでいきます。「どのお話にしようかな?」 
- 【7.	アイディア出し	】
どんなアイテムや登場人物が出てくるのか、アイディアシートに書いていきます - 【8.	アイディア出し	】
どんなアイテムがある?本を見ながら、グループでさがしてみよう。「あっ、これこれ!」 - 【9.	スタンプづくり	】
スタンプにするものが決まったね。この形は、おうちでしょうか? 
- 【10. 	スタンプづくり	】
かいた形にそって紙をチョキチョキ・・・ - 【11.	スタンプづくり	】
今度はシートに形をうつして、チョキチョキ。かわいい耳が見えてる! - 【12.	スタンプづくり	】
土台にはって、スタンプが完成! 
- 【13.	おしてみよう	】
スタンプが出来たら、グループおそろいの色のスモッグを着ました。ウエストでとめるとプリンセスみたい!? - 【14.	おしてみよう	】
好きな色の絵の具を選んで、スタンプにぬりぬり。早くおしたいなぁ - 【15.	おしてみよう	】
練習として、大きな紙にみんなでペッタン!力を入れておしてみよう! 
- 【16.	おしてみよう	】
黄緑のこのスタンプは、豆のつるを表しています。うねうねがリアルだね - 【17.	おしてみよう	】
みんなで、いっぱいおせたね!次はグループで1枚の紙におしていくよ - 【18.	作品1のせいさく	】
スタンプは1人6回まで!どこに、どんな向きでおそうかな? 
- 【19.	作品1のせいさく	】
「えいっ」このグループの作品にはティアラとガラスのくつが。シンデレラから選びました - 【20.	作品1のせいさく	】
いっしょうけんめいやっていたら、絵の具もついちゃうよね - 【21.	ミニかん賞会	】
それぞれのグループの作品をならべました。どれもとってもステキ! 
- 【22.	ミニかん賞会	】
「ぎゃくから見ると、別のものに見えます!」と聞いて、いっせいにのぞこうとしています
 - 【23.	作品2のせいさく	】
つぎは、グループを合体してのせいさく!6人で順番におしていきます - 【24.	作品2のせいさく	】
はみ出しのわざを使っています。地面にしっかりお城がたっているようにも見えるね 
- 【25.	作品2のせいさく	】
次はどこがいいかな・・・?グループのみんなで相談中 - 【26.	写真さつえい	】
完成したら、グループでそろって「はい、チーズ!」
 - 【27.	発表のじゅんび	】
発表会に向けて、作品のしょうかいを書いていきます 
- 【28.	発表のじゅんび	】
どの順番で読む?みんなで練習しよう - 【29.	発表会	】
だれがどのスタンプをつくったか、どんな作品かを発表したよ - 【30.	発表会	】
スタンプの組み合わせも面白くて、こどもたちから、しつ問がたくさんあがりました 
- 【31.	発表会	】
続きが気になるあらすじ調の発表には、会場から思わず笑いも! - 【32.	かん賞会	】
みんなの作品にふせんで感想を書いて、ペタッとはりました。自分のスタンプへの感想も気になる・・・ - 【33.	おしまい	】
最後はみんなで輪になって、おしまい! 
- スタンプ作るの楽しかった!
 - いろんな、形があって、きれいだと思った。
 - ぼくは、みんなとちがって、おくれてきたので、きんちょうがとまりませんでした。だけど、みんなのやさしさや、ゆずり方で、きんちょうしていたのがいっきになくなりました。この、ワークショップにさんかしてよかったです。
 - 楽しかったです。
 - いろいろみんなでくふうして、いろいろつくれたので、たのしかったです。話をしながらたのしくできてよかったです。友だちがたくさんできてよかったです。
 - さんかしてよかった。
 - いっぱいくふうできてたのしかった。
 - いっぱいはれてたのしかった
 - わたしは、このワークショップにさんかしてとてもたのしかったです。
 - どんなかんじかきになったけどやったら楽しかった
 - もう一回したい!
 - またやりたい。
 - 今日は、スタンプを作るのが、とてもたのしかったです。次のワークショップも楽しみです。
 - たのしかったです。
 - スタンプをおすのが楽しかった。
 
            











































