CAMPこよみワークショップ 〜2018 ⇒ 2019〜
| かいさい日 | 2018年11月11日 | 運 営 | SCSK株式会社 | 
|---|---|---|---|
| 会 場 | CAMPスタジオ(SCSK晴海オフィス)/東京都 | 対象学年 | 小学1年 から中学3年 | 
| 参加人数 | 28名 | ||
| 説明 | みんなで、2019年の大きなカレンダーをつくって、新しい年の準備をしよう! 毎年恒例、全学年対象のこよみワークショップ! 総勢28名のこどもたちが大きな輪になってスタート。担当になった月はどんな出来事があるかな?と、一生懸命にグループで話し合いながらカラフルで大きなカレンダーをつくりました。 発表では、クイズを出したり、するどい質問が出たりと活気にあふれた会になりました!  | 
||
- 【1.	こんにちは!	】
スタジオに来てすぐに「雪合戦」をテーマにポーズをした写真をとりました! - 【2.	始まり	】
こよみワークショップがスタート。今日は、みんなで大きなカレンダーをつくって来年のじゅんびをするよー - 【3.	じこしょうかい	】
名札に書いたあだ名を教えてね 
- 【4.	サンプルしょうかい	】
みんなより、一足先に2月と9月のカレンダーをつくりました。2月のカレンダーには、さっきとった写真をコラージュするよ! - 【5.	何曜日始まり?	】
たくさん手があがったので、来年は「日曜日始まり」のカレンダーをつくることになりました - 【6.	グループ分け	】
くじを引いて、同じ番号の人とグループになります 
- 【7.	アイディア出し	】
くじの番号はつくる「月」になるよ。さっそくアイディア出しをしよう! - 【8.	アイディア出し	】
こちら7月グループ。7月って何があるかなー? - 【9.	アイディア出し	】
こちらは8月グループ。思いつくものをどんどん書き出していきます 
- 【10.	アイディア出し	】
11月は?「まつぼっくり!」「もみじ」・・・よし全部つくろう! - 【11.	せいさく	】
せいさくスタート!まずは台紙に、はい景の大きな紙をはるよ - 【12.	せいさく	】
赤・青・黒、それぞれつくっているのは、こいのぼり。はく力ある作品になりそう! 
- 【13.	せいさく	】
まず、日づけを書きこむグループもありました。まちがえないように。きんちょうするねー - 【14.	せいさく	】
どのぐらいの大きさかな?相談しながら進めていきます - 【15.	せいさく	】
日づけはたくさんあるからね!協力して書きこんでいきました 
- 【16.	せいさく	】
だんだんと、それぞれの月のふん囲気が出てきたね! - 【17.	せいさく	】
2人は、役わり分たんしてそれぞれが細かく丁ねいにつくりこんでいました - 【18.	せいさく	】
10月はハロウィン!どどんと大きなカボチャがあらわれました! 
- 【19.	せいさく	】
入れ代わり立ち代わり・・・ - 【20.	せいさく	】
真っ白だった台紙もにぎやかになりました! - 【21.	せいさく	】
手動でがんばって風を当てて・・・ボンドよー、早くかわけー! 
- 【22.	せいさく	】
よーく見ると、日づけのところも小さな工夫がたくさんつまっています - 【23.	写真さつえい	】
完成〜!記念にパチリ - 【24.	レポートを書こう	】
発表に向けてどんな作品になったかまとめていきます 
- 【25.	発表会	】
いよいよ発表会!1月は、日づけのまわりがキラキラしていて、いい年の始まりになる予感。 - 【26.	発表会	】
「家よりこいのぼりが大きいのは何でですか?」「歌に屋根より高いという歌詞(かし)があるからです。」なるほどっ!! - 【27.	発表会	】
月をあらわす「8」がうきわで出来ていたり、他のアイテムもいろいろなそざいを上手に組み合わせた力作です! 
- 【28.	発表会	】
「おばけは何びきいるでしょう?」とつ然始まったクイズにみんな必死に数えました! - 【29.	発表会ァ
日づけのところまで飛ばされた木の実が、こがらしふく秋の様子にピッタリです! - 【30.	かん賞会	】
みんなでつくったカレンダーに、感想やたんじょう日を書きました 
- 【31.	おしまい	】
最後はみんなで集合写真をとりました!また来てね! 
- 楽しかったです!また参加したいです!
 - 長かったけど楽しかった
 - とっても楽しかったです!同じグループの子と仲良くなれたので良かったです!
 - 楽しかったです。またらいねんも行きたいです。
 - すごく楽しかったです。またきたいです。ありがとうございます。
 - また来ます!
 - 楽しかった
 - 今日のワークショップは、すごくたのしかったです。
 - 今年も楽しかったです。またやってカレンダーをふやしていきたいです。
 - たのしかったです。またくるね。
 - おうちで、どうやればカレンダーつくるの?
 - じょうずだったよ
 - たのしかったよ。またしたい。
 - たいへんだった
 - とてもたのしかったよまたくるねー
 - また行きたいと思いました
 - きょうのこよみわーくしょっプすごくたいへんだったけどたのしかった
 - 時間にまに合うか心配だったけど、かんせいできたのでまた来たいです!!
 - 今日のこよみワークショップは、2回目ですが1回目よりとても楽しかったです。
 - つかれたたのしかった。
 
            









































