CAMPで活動するファシリテーターが、ワークショップへの想いを語ります。
第115回目(2016年7月14日更新)
ふくじま しょうた
私が自分の仕事をする上で、とても重要ですが難しいと感じていることがあり
ます。それはさまざまな利害関係や感情が渦巻く中での「合意形成」です。
そんな中CAMPの存在を知り、軽い気持ちで参加してみました。するとそこ
には、こどもたちが活き活きと共同作業をし、さまざまな方法を駆使しながら
「合意形成」していく姿がありました。もちろん、楽しいことばかりではありません。時には泣いたり、怒ったり、塞ぎ込んだりもします。しかしそんなときは、経験豊富なファシリテーターが声をかけ、こどもたちを優しく共同作業へと呼び戻します。そして最後には、こどもたちは満面の笑顔で保護者さんの元へ帰っていくのです。
CAMPではその場の「成果」ではなく、こどもたちの「社会性」「創造性」を育むことを大切にしていると聞きました。私はここに合意形成にとって大切なものが純粋な形で現れていると感じました。
さまざまな人が集い、さまざまな感情や欲求をぶつけ合いながら共同作業をし、「社会性」「創造性」の高い合意形成をしていく。これは私たち社会人にこそ必要なスキルではないでしょうか。
今の、そしてこれからの社会人に必要な「合意形成」の形とはどのようなものだろうか。そんなことを考えながら、これからもこどもたちと向き合っていきたいと思います。
過去のコラム一覧
第135回目(2019年11月14日更新)
第134回目(2019年9月13日更新)
第133回目(2019年7月11日更新)
第132回目(2019年5月8日更新)
第131回目(2019年3月12日更新)
第130回目(2019年1月10日更新)
第129回目(2018年11月9日更新)
第128回目(2018年9月11日更新)
第127回目(2018年7月9日更新)
第126回目(2018年5月8日更新)
第125回目(2018年3月9日更新)
第124回目(2018年1月9日更新)
第123回目(2017年11月8日更新)
第122回目(2017年9月8日更新)
第121回目(2017年7月7日更新)
第120回目(2017年5月10日更新)
第119回目(2017年3月8日更新)
第118回目(2017年1月11日更新)
第117回目(2016年11月8日更新)
第116回目(2016年9月8日更新)
第115回目(2016年7月14日更新)
第114回目(2016年5月9日更新)
第113回目(2016年3月9日更新)
第112回目(2016年1月12日更新)
第111回目(2015年11月9日更新)
第110回目(2015年9月9日更新)
第109回目(2015年7月8日更新)
第108回目(2015年5月11日更新)
第107回目(2015年3月6日更新)
第106回目(2015年1月8日更新)
第105回目(2014年11月7日更新)
第104回目(2014年9月9日更新)
第103回目(2014年7月9日更新)
第102回目(2014年5月8日更新)
第101回目(2014年3月12日更新)
第100回目(2014年1月14日更新)
第99回目(2013年11月8日更新)
第98回目(2013年9月6日更新)
第97回目(2013年9月6日更新)
第96回目(2013年5月9日更新)
第95回目(2013年4月8日更新)
第94回目(2013年1月23日更新)
第93回目(2012年11月19日更新)
第92回目(2012年9月7日更新)
第91回目(2012年7月6日更新)
第90回目(2012年5月9日更新)
第89回目(2012年5月9日更新)
第88回目(2012年1月6日更新)
第87回目(2011年11月9日更新)
第86回目(2011年9月8日更新)
第85回目(2011年8月30日更新)
第84回目(2011年5月12日更新)
第83回目(2011年3月9日更新)
第82回目(2011年1月12日更新)
第81回目(2010年11月26日更新)
第80回目(2010年9月9日更新)
第79回目(2010年8月19日更新)
第78回目(2010年6月1日更新)
第77回目(2010年3月8日更新)
第76回目(2010年2月5日更新)
第75回目(2010年1月6日更新)
第74回目(2009年12月8日更新)
第73回目(2009年11月6日更新)
第72回目(2009年10月14日更新)
第71回目(2009年9月7日更新)
第70回目(2009年8月6日更新)
第69回目(2009年7月7日更新)
第68回目(2009年6月5日更新)
第67回目(2009年5月11日更新)
第66回目(2009年4月6日更新)
第65回目(2009年3月5日更新)
第64回目(2009年2月5日更新)
第63回目(2009年1月15日更新)
第62回目(2008年12月12日更新)
第61回目(2008年11月5日更新)
第60回目(2008年10月6日更新)
第59回目(2008年9月5日更新)
第58回目(2008年8月7日更新)
第57回目(2008年7月4日更新)
第56回目(2008年6月17日更新)
第55回目(2008年5月7日更新)
第54回目(2008年4月7日更新)
第53回目(2008年3月6日更新)
第52回目(2008年2月5日更新)
第51回目(2008年1月11日更新)
第50回目(2007年12月6日更新)
第49回目(2007年11月8日更新)
第48回目(2007年10月9日更新)
第47回目(2007年9月7日更新)
第46回目(2007年8月6日更新)
第45回目(2007年7月17日更新)
第44回目(2007年6月11日更新)
第43回目(2007年5月7日更新)
第42回目(2007年4月6日更新)
第41回目(2007年3月5日更新)
第40回目(2007年2月6日更新)
第39回目(2007年1月5日更新)
第38回目(2006年12月12日更新)
第37回目(2006年11月7日更新)
第36回目(2006年10月6日更新)
第35回目(2006年9月7日更新)
第34回目(2006年8月7日更新)
第33回目(2006年7月7日更新)
第32回目(2006年6月6日更新)
第31回目(2006年5月12日更新)
第30回目(2006年4月11日更新)
第29回目(2006年3月9日更新)
第28回目(2006年2月7日更新)
第27回目(2006年1月12日更新)
第26回目(2005年12月6日更新)
第25回目(2005年11月9日更新)
第24回目(2005年10月6日更新)
第23回目(2005年9月12日更新)
第22回目(2005年8月9日更新)
第21回目(2005年7月7日更新)
第20回目(2005年6月7日更新)
第19回目(2005年5月9日更新)
第18回目(2005年4月13日更新)
第17回目(2005年3月16日更新)
第16回目(2004年2月15日更新)
第15回目(2005年1月7日更新)
第14回目(2004年12月7日更新)
第13回目(2004年11月10日更新)
第12回目(2004年10月14日更新)
第11回目(2004年9月14日更新)
第10回目(2004年8月18日更新)
第9回目(2004年7月9日更新)
第8回目(2004年6月10日更新)
第7回目(2004年5月7日更新)
第6回目(2004年4月9日更新)
第5回目(2004年3月11日更新)
第4回目(2004年2月12日更新)
第3回目(2004年1月8日更新)
第2回目(2003年12月11日更新)
第1回目(2003年11月6日更新)